出会いの場から発展するストーカー
ども。代表の峰尾(♂、37歳)です。
去年、全国の警察が認知したストーカー事件は1万4618件で、
4年連続して1万4000件を超えたことがわかり、
警察庁のまとめによると、去年一年間のストーカーの認知件数は
1万4618件に上り、前年より9.6%減少したものの、
4年連続で1万4000件を超えたとのこと。
また、警察庁は、長崎ストーカー事件をきっかけに、ストーカー相談
への積極的な対応を全国警察に指示しているとのこと。
まず、ストーカーが増える1つの要因に
SNSをはじめとした「簡易に男女が出会える」ツールが増えた
こと
相手への配慮や理解よりも自分本位の感情を優先させる
ことがあるように思います。
長崎ストーカー事件にかぎらず、私の周囲の経営者でも
「ストーカーに困っている」
という相談を受けることが、増えました。
ストーカーは男性だけとは限らない
男性だけではなく、女性の妄想癖や思い込みによるストーカーも
増えたとのこと。
彼の場合は、主にFacebookでの被害が大きく
仕事以外の関係者を全てリストから外したとのこと。
聞くと、男性も40代を超えて結婚生活に刺激がなくなってくると
あえて既婚者であることをかくし、このようなSNSを使い
遊びたいだけの相手を探すことも増え、別れるというと
女性側から訴えられたり
奥さんや職場までのりこんでくる女性もいるとか。
安易な男性も男性ですが・・・。
なお、「既婚であることを隠し、騙して交際した場合」
騙された側は、証拠を立証することで相手を訴える権利が
あります。
しかし、一歩間違えると奥さんから訴えられる可能性も
あります。
SNSの落とし穴
簡易であるということは、それだけ簡易にさまざまな「目的」
をもった人が利用することを念頭においたほうがいいですね![]()
SNSが流行る前までは、友人の紹介であったり
結婚相談所であったり、
「紹介」での安心感がありましたが、
SNSは残念ながら、紹介の安心感はなく、
個人の価値観や判断にゆだねられます。
自分は、何を「目的」としているのか?
今一度、ふりかえり自分の「目的」にあったツールで
なるべく安心して婚活したいものですね。
ハッピーカムカム は創業16周年![]()
累計1,000組以上の成婚者を突破いたしました。
成婚率は業界トップクラスの51.6%![]()
真剣にご結婚したい方は、まずは無料相談にお越しください♪
【年中無休】
【最寄り駅】恵比寿駅より徒歩5分
TEL:0120-366-828
>>ハッピーカムカム無料相談 <<
は下記↓をクリック
無料相談予約はこちら
ハッピーカムカムFacebookページです
よろしければ、ブログランキングのバナーに
クリックしていただけると嬉しいです
![]()
婚活アドバイス・婚活応援 ブログランキングへ

















コメント