お見合いアドバイス
Posted By ハッピーカムカム編集部

先週末のお見合い結果

こんにちは、ハッピーカムカムです。

先週末のお見合い組数は43組。

うち、カップル成立は現時点29組でした

約半分ですね!

それでは、お見合いしてまたお会いしたいと交際希望を出した理由は何でしょうか?

交際成立した方の回答の一部をお伝えしますと・・・

<女性側>

・笑顔が多く、たくさん話せました。共通点が多く、価値観が近そうだと感じました。

・とても知的で優しい方で、聞き上手な方でした。ずっと話を聞いてくださり、コミュニケーション能力が高く、素敵な方だと思いました。

・結婚後に共働きを希望するのか専業主婦でも良いのか相手に任せるというスタンスで、どちらの考えを押し付けるようなスタンスではなかったので好感を持てました。

・TPOをわきまえた格好が好印象でした。

・お話ししやすくてあっという間の1時間でした。もっとお話ししてみたいなと思いました。

・仕事や趣味のことなど質問してくださり、話が弾みました。

穏やかで優しそうな雰囲気が好印象でした。

<男性側>

・おとなしくて人見知りな印象で、私から話をする時間が長めではあったのですが話しにくくはありませんでした。
もう一度お会いしてもう少し馴れた状態でお話ししてみたいと思いました。

・とてもお話ししやすく、楽しい時間を過ごすことができました。

・感情豊かでお話していて楽しかったので、またお会いしたいと思いました。

・身だしなみは特に問題は無く、清楚な身だしなみでした。

・私のプロフィール内容もしっかりと把握されており、その中での会話も出来ました。

・常識やマナーも問題無く、きちんと集合時間の10分前ぐらいには到着されておりました。

・性格も優しそうで、穏やかな印象を受けました。素敵な方だと思います。

etc…

好印象な方は、毎回似たようなコメントが続きますね!

初対面ということもあり、共通点や接点がある方だと話しやすいと感じる傾向がありますね。

今回は

「自分の話が多い人とどう対応したらいい?」

です。

最近、交際中のご相談でも意外と多いのが

男女ともに【自分の話が多い】というものです。

女性が8割くらい話していても男性側が聞き手に回りご成婚される方もいらっしゃいますが、

・自分のことも聞いてほしい

とストレスが溜まるようでしたら要注意!

まず、自分の話が多い理由は

”相手に対して自分に興味をもってほしい“と考えています。

言い換えるなら、承認欲求でもあります。

また、プライドが高かったり、 寂しがりや で普段孤独を抱えていて嬉しくて話してしまうことも多いですね。 

まずは、そんなお相手の気持ちを尊重し、

「うんうん」「そうなんだ」「分かるよ」といった短い反応で相手の話に共感を示しながらも過剰な反応は避けましょう。

このことで相手に無理なく話を続けさせつつ、ご自身の負担も軽減することができます。

そして興味・関心を示した上で、自然なタイミングで話題を別の方向に切り替えることが有効です。

また、一息ついたタイミングで

「⚪︎⚪︎さんが色々と話してくれたおかげで⚪︎⚪︎さんって面白いなって知ることができました、ありがとうございます!

私が緊張してあまり話せなかったこともあるので

何か聞いてみたいことありますか?私のことも知ってもらえたら嬉しいです^^」

などさりげなく自分にも興味を持ってもらえたら嬉しいと伝えてみるのも1つです。

さて、皆様はお互いに認め合えるコミュニケーションを心がけていますか?

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

コメント

ワンランク上の「お見合い・結婚相手のご紹介」を提供する当結婚相談所では、サービスの質を保つため、毎月人数限定で入会いただいております。ご入会には人柄なども把握するため、どなた様にも一度来社いただいております。ご来社のご予約は、お申し込み順となっておりますのでご了承下さい。無料相談予約からご連絡いただければ、日時が決まっていなくても「仮予約」が出来ます。

0120-366-828

年中無休で承ります。電話対応 8:00~22:00

年中無休で承ります。電話対応 8:00~22:00

タイトルとURLをコピーしました