多用に注意!「何故」
こんにちは、ハッピーカムカムの大前です。
「何故??」
という言葉は、日常生活においては、理由を聞く言葉ですが、
恋愛において、「何故?」という言葉を多用すると、
相手に圧迫感を与える可能性があるというデータがあります。
例えば、「何故連絡をくれないの?」など。
経験上、このセリフを聞いて、恋愛関係が良くなったためしを
きいたことはありません
もし、仮に連絡を頻繁していてまめな人が急にできなくなった
場合
心のどこかに、「なかなか連絡をしなくて申し訳ないな」と思っている
に違いありませんので、
「何故連絡をくれないの?」の真意は、
連絡がほしいという意思表示にほかなりませんから、
せっかく心の中で連絡をしようと思っていた気持ちを逆なでに
することになり、余計に反発をする可能性があります。
置き換えて考えてみる
小学生の頃に誰もが経験する、
宿題をしようと思ったときに「宿題はやったの?」という、
あの一言ですね。。
こういう場合は、
「いつもまめに連絡が来るのに今日はなかったから、
何か体調でも壊したのかなと」
という、「配慮」に置き換えてみましょう。
逆に、連絡をあまり普段からしない人であれば、
「何故連絡をしないの?」と聞かれても、
多分、「忙しかったから」という、とんちんかんな回答が来て、
余計にあなたの気持ちを逆なでするかもしれません。
こういう場合は
「連絡をもらえると、とてもうれしい気持ちになる。
だから、気が向いたら何でも話してもらえるとうれしい」などと、
さりげなく自分の気持ちを伝えると良いでしょう。
いずれにしても、恋愛において、「何故?」という言葉は
多用しないほうが円満に進むのでしょうねハッピーカムカムは創業16周年
累計1,000組以上の成婚者を突破いたしました。
成婚率は業界トップクラスの51.6%
真剣にご結婚したい方は、まずは無料相談にお越しください♪
【年中無休】
【最寄り駅】恵比寿駅より徒歩5分
TEL:0120-366-828
>>ハッピーカムカム無料相談 <<
は下記↓をクリック無料相談予約はこちら
よろしければ、ブログランキングのバナーに
クリックしていただけると嬉しいです
婚活アドバイス・婚活応援 ブログランキングへ
コメント