男性の「疲れた」は緊急サイン
 こんにちは、ハッピーカムカムの大前です。
 前回、 「女の嘘」 を書きました。
 女は、「大丈夫」、「あなたなんて、もう嫌い」などという
思ってもいない「嘘」をつける生き物だと。
今回は、男性です。
 男性から「疲れた」という言葉を聞いた時、
これも 「女の嘘」 と同じように緊急サインと思ったほうが
 いいでしょう。
 ここで、
 「そうなんだ、疲れてるんだ」
 といっても、男性はイラっとくるかもしれません。
 働いている俺の気持ちがわかるかと(;^_^A
 かといって、
 「あなたの仕事の仕方が効率的じゃないからじゃない?」
 と「解決策」をいわれるともっと男性はイラっとくるかもしれません。
男性は「解決策」を求めている訳ではない
 男性の多くは仕事の「解決策」をプライベートで女性(彼女・奥さん)
 に求めていません。
 男の世界に土足ではいられることを、多くの男性は嫌います。
 「解決策」を求めるときは、きちんと率直に自ら頼るのが男性です。
 また、この言葉を聞いてからメールや電話の返事が遅かった
 として、
 「何でメール(電話)1本してくれないわけ!?」
 彼を責めるとますます彼の心はあなたから離れて
 しまうかもしれません
。
「男の疲れた」はいっぱいいっぱいなのです・・・。
「相手への配慮」で癒やしてあげて!
 女性のように色々なことを同時に器用にできないのもまた
 多くの男性の特徴でもあります。
 自分がいっぱいいっぱいの時に、大切な人だからこそ
 電話したらかえって迷惑では。
 もっと自分がおちついている状態でゆっくり話し大切に
 接したいという男性もいます。
 それも、1つの「愛情」であり、メールや電話の回数が多い
 =「愛情が深い」とは限りません。
 この状況で、あなたが男性の「教師」になる必要はなく
 「そっとしてあげる」
 配慮であったり、
 疲れている環境をさり気なく癒してあげる
 配慮が必要かもしれませんね。
 一番必要なのは、
「相手への配慮」
 という気遣いかと思います。
 さて、あなたは「相手への配慮」であり、「愛情」を持ち続けること
 ができますか?
 まず、自分の判断や一般論ではなく「相手をよく観察」することが
 良い関係を築くポイントかもしれませんね
。

















コメント