同業者婚と異業種婚
こんにちは、ハッピーカムカムの大前です。
「結婚相手は同業者がいい?」
共働きがほとんどになった現代、結婚相手に求める条件の
上で「職業」についてですが大きくわけて
1.できれば同業者がいい
2.できれば同業者でないほうがいい
3.別に気にしない
と「3」パターンある傾向があります。![]()
1の理由は、
同業者であるということで話の「共通点」が
見つけやすいということや、仕事を理解してもらえやすい
ということがあるようです。
2の理由は、
同業者であることで逆に家庭というプライベートの時間まで
仕事の話をするのは嫌で公私をはっきりわけたい、
同業者だから色々なことがみえるのは嫌だということが
あるようです。
また、忙しい「職業」同士だと、時間のすれ違いがおこり
やすいというのも1つあるようです。
3の理由は、話題について仕事が関与しようがしまいが
ほとんど関係なく、それよりも居心地の良さを最優先する
ということがあるようです。
居心地の良さ
この「職業」にこだわる1と2ですが、
当社ハッピーカムカム
だと特に「医者」、「弁護士」などに多い傾向がありました
が、震災を機に
3の気にしない傾向に変わってきているように思います。
私見ですが、同業者であろうが、そうでなかろうが
それでもすれ違うカップルはすれ違いますし
「居心地の良さ」がやはり一番だと思う方々が
婚活中の方には多くなってきたのではと思いますね。![]()
ある意味、震災を機に全てを保障してくれるものなど
何もなくなったからこそ、
「心の繋がり」を最優先するのかもしれないですね。
さて、皆さんはいかがですか?
「職業」を優先されますか?
それとも、
「居心地に良さ」
を優先されますか?
ハッピーカムカム は創業11周年![]()
累計1,000組以上の成婚者を突破いたしました。
成婚率は業界トップクラスの51.6%![]()
>>成婚者のお喜びの声 <<
成婚者の生の声で成婚の秘訣をぜひご参考にください♪
真剣にご結婚したい方は、まずは無料相談にお越しください♪
【年中無休】
【最寄り駅】恵比寿駅より徒歩5分
TEL:0120-366-828
>>ハッピーカムカム無料相談 <<
は下記↓をクリック
無料相談予約はこちら
ハッピーカムカムFacebookページです

















コメント