大人の贈り物のマナーとは?
 こんにちは、ハッピーカムカムの大前です。
「贈り物の基本は“配慮”」
さて、先日はフラワーデザイナーのリエール・リコさんと
 打ち合わせ![]()
四ツ谷 アトレにある
CAFFE ANTONIO![]()
(カフェアントニオ)
午前中打ち合わせ後に、3連続アポのため
 利便性を考え、こちらのカフェに決定。
私は、この席が待ち合わせ席のソファとも知らず
 そもそも、なんで下座にこんな立派なソファがあるんだ?
 (という勝手な、元社長秘書魂が働く・・・)
 と思いながらも、生け花も優雅に鑑賞でき目の保養になるし![]()
「ここ、わたしたちの席」
という完全な思い込みで注文していたら・・・![]()
本当に私たちの席にしてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
 スタッフの皆さんの素晴らしい“配慮”に感謝![]()

リコさんは、
 コーヒーは、illy(イリー)をオーダー![]()

最後オーダーしたのは・・・
<季節限定デザート さくらのムース>
女性は、こういう季節限定のデザートに弱いので他のメニュー
 みることなく
 「1分で即オーダー」(‘-^*)/
・・グリオッティーヌ
(さくらんぼのリキュール漬け)風味が
 アクセントになったサクラ風味のムース・・
今日の打ち合わせは、株式会社チャンスイットから
インフォニア株式会社 に新会社名変更した
 代表取締役社長 山口 義徳さんのお祝いに
 オーダープリザブドフラワーをリコさんにお願いし、
お花を受け取りにきたのです![]()
 山口さんをイメージした
“世界でたった1つのプリザーブドフラワー”
山口さんも
「枯れない花だよね?」と喜んでおりましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
都会の喧騒の中、イタリアのバールを彷彿させ
 時間に追われることなく、ゆっくり会話を堪能できました![]()
こういう時間って素敵ですよね~♪
 さて、ここでポイントがあるのです。
 私はいきなり山口社長に贈り物したのではなく
事前に会社を内覧しました。
 すると、受付はすでに大きなお花だらけだったのです(  ゚ ▽ ゚ 😉
 ・これ以上置くスペースもない
 ・新会社名変更に伴い会社全体もきっと忙しいだろう
・この状態で生花をおいたらスタッフもきっと時間を咲くだろう
 ここから、判断し
 あえて連名で贈ることもやめ、受付においていただくのもやめ
「あくまでも山口社長個人へのお祝い」
 の気持ちを贈ることにしたのです。
贈り物とは自分が主役なのではなく、相手が主役
 相手への配慮を忘れず、大人のマナーがあれば
 きっとお相手も心から喜んでいただけると思いますよ
 あなたも愛される大人のマナーで
 素敵な贈り物届けていますか?
 私も喜んでいただけているとと嬉しいな・・・(=⌒▽⌒=)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


















コメント