「手間をかけるからこそ、意味がある。」
 こんにちは。ハッピーカムカム岡部です。ヽ(*゚∀゚)
 今日は、「今まで通りはこれまで通り」です。
 最近、朝、焼きたてパンを妻子に食べて喜んでもらおうと、
 深夜に黙々とパン作りしたんです。
 お料理なんて一切やらないのですが、それは今までの話。
 何度かパンを作り出すと、いろいろ経験して出来るようになってきました。
 売ってるパンよりも美味しく作れるようにもなりました![]()
 それも、塩や砂糖を少なく、体にもそんなに負担かけないように。
 今まではジップロックに、材料全部入れて、
 こねこねして作ってました。
 手が汚れませんし。
 片付けも楽ですし。
 それを、入れる牛乳の質を上げて、
 無塩バターも牛乳と一緒に電子レンジである程度温めておいて入れるんですね。
 すると、とても美味しい手作りパンができました!
 自動で作ってくれるホームベーカリーとかのもいいんでしょうけどね。
 僕はおいしいなーと食べてくれる妻や子どもの喜ぶ顔が嬉しいです。
 それが、とっても幸せです。
 クッキーも娘と一緒に作って見たりして、型取りしてもらって楽しんでます。
 確かに買ったほうが安く、早く
 美味しいかもしれません。
 でもそういうことじゃない。
 「手間をかけるからこそ、意味がある。」
 なんでもそうですが、楽をすると、そのつけが後からやってくるものじゃないでしょうか?
 逃げても結局その課題はもっと大きくなって違う形でやってくるきがします。
 ですので、今まで避けてきたことをこれからチャレンジしなければならないなら、
 逃げずにやるべき時が来たと思うのもひとつかもしれません。
変化することに勇気を持って
 花柄のワンピース着たほうがいい人は、
 着たらいいんです。
 もはや、コスプレです(笑)。
 自分がやりたいことをやって今の結果があるならば、
 これからは、相手の望む事もチャレンジしてみては。
 「買ってください」は買ってくれないものです。
 「売ってください」と言わせる事。
 30代を超えると、変化が怖くなります。
 怖いからしなでは、今まで通り。
 変化しないことは、退化につながります。
 茨の道だと思うかもしれませんが
 結局のこところは早道だったりしますよ!
 応援していますので、
 変化する勇気を持って、チャレンジしていきましょう![]()
 つづく。





















コメント