こんにちは(o^^o)
交際成立した後、どこにデート行こう?と悩まれる方も多いのではないでしょうか。
今日は「中華街デートのおすすめコースを紹介」をお伝えします。
オススメの中華街(横浜)デートを、パターン①午前中からのデート、パターン②夕方からのデートに分けてご紹介します🤞
中華街デートのおすすめコースを紹介(パターンA:昼〜夕方の王道コース)
横浜中華街は、日本最大級のチャイナタウン。色鮮やかな牌楼(はいろう)やランタンに囲まれ、600店規模の飲食・物販がぎゅっと集まっています。初デートでも会話が途切れず、カップルで“食べ歩き&街歩き”を楽しめるのが魅力です。
11:00 善隣門からスタート → 関帝廟へお参り
集合はみなとみらい線「元町・中華街」駅。色彩豊かな門をくぐって街の中心へ。まずは商売・勝負運のご利益で知られる**関帝廟(かんていびょう)**へ。三国志の関羽を祀る格式あるお堂は、煌びやかな装飾で写真映えも抜群です📸 (火器・線香の扱いなど参拝マナーは掲示に従いましょう)
12:00 “シェア”前提の食べ歩きランチ
小籠包、ゴマ団子、胡椒餅、タピオカ…少量をシェアしながら回ると会話が弾みます。行列の人気店はピーク前の12時台前半が狙い目。肉まんの名店や点心専門店など選択肢が豊富です😋(点心の有名店が集中)
13:30 媽祖廟で“旅の安全”を祈る
海の守り神・媽祖(まそ)を祀る横濱媽祖廟へ。2006年に創建された比較的新しいお堂で、カラフルな龍の彫刻が見事。おみくじや授与品もデートの小さなお土産に◎。
14:15 チャイナタウン雑貨&中国茶で一息
中国茶カフェで小休止しつつ、ペアで茶葉を選ぶのも楽しい時間。甘い物が得意でない彼・彼女には杏仁ソフトや烏龍ゼリーなど“軽甘”を。
15:00 山下公園までお散歩
中華街から徒歩すぐの海辺へ。芝生と海風、港の景色でリフレッシュ。氷川丸や港の眺めは、穏やかに距離を縮められる“外の話題”が豊富です🌊 ※公園は関東大震災のがれきを埋め立てて造られた歴史ある場所。
16:00 赤レンガ倉庫でおしゃれに締め
雑貨やカフェが並ぶ横浜赤レンガ倉庫へ。イベント広場で季節催事があることも多く、夕方の柔らかな光が写真をきれいにしてくれます。基本の営業時間目安:1号館10:00–19:00/2号館11:00–20:00(店舗により異なる場合あり)。📷✨
会話がとぎれない“仕掛け”
「どの門が一番好き?理由は?」—建築の好みで価値観トークへ。
「点心は蒸し派?焼き派?」—次の店選びを会話に。
「海と山ならどっちが落ち着く?」—将来の休日イメージに発展。
スマートに楽しむコツ
①食べ歩きは“買う→半分こ→歩き食べは混雑時は避けベンチで”の順で。
②参拝時は撮影可否や動線の表示を確認。
③歩きやすい靴&手拭き必携。
“王道”でも毎回表情が変わるのが中華街。まずはこのコースで、ふたりのテンポを合わせてみてください😊
次回は、夕方〜夜景のロマンティックコース編です。
お楽しみください^^
コメント