こんにちは(o^^o)
今日は「ハッピーカムカムが見た『結婚できる人、できない人』の決定的な差」をお伝えします。
結論、当社で“結婚できなかった人”って、「婚活をやめてしまった人」です。
つまり、途中で課題を改善し折れなければ、ほとんどの人は結婚できるはずです。
では、結婚できる人とできない人って何が違うのでしょうか?
25年で2,800組の成婚を見てきた結論はこれです。
【変化にストレスを感じすぎる人は、結婚が遠のく】
結婚とは、一緒に暮らすこと
つまり、変わることの連続です。
・相手の生活に合わせる
・価値観をすり合わせる
・自分の優先順位を切り替える
にも関わらず
「私はこの服しか着ない」
「私のペースを尊重してくれる人がいい」
「自分のやり方を理解してくれる人が理想」
このように、いつも自分の形や都合に相手をはめ込もうとする人は、婚活で必ずつまずきます。
逆に、自分の在り方を微調整できる人は、驚くほど早く決まります。
たとえば、
「最初は万人に受け入れられる服装を選ぼう」
「お見合いでは自分の話半分、相手の話を2倍聞こう」
これだけで婚活の流れってガラッと変わるんです。
結婚できる人は変化に対するストレス耐性が高いから、共に歩む準備ができている。
その意識があるかどうか、それだけです。
「正直、婚活がしんどい…」と思っているなら、あなたが変わるべきところを一緒に見つけましょう。
無料相談、2時間しっかり向き合います!
コメント