岩手旅行レポ(その6)♪
 ども。代表の峰尾(♂、37歳)です(=⌒▽⌒=)
 
 翌朝は、一関から車で3時間半程度の、「浄土ヶ浜」に足を延ばしました。
 
 
 この浄土ヶ浜、3.11により、10メートル級の津波が来まして、
 
 民家の一部には当会被害があり、今なお復興中です。
 
 でも、早く復興という言葉をなくしたいと、皆さん口をそろえておっしゃっていました。
 
 浄土ヶ浜、車で3時間半かけてきた甲斐がありました~![]()
 
 
 こちらが奥浄土ヶ浜。
 
 
 奥から見ると、こんな感じで、ビーチもあります。
 
 ただ、岩山ばかりですから、砂浜ではありません。
 
 クルーズも出来、ウミネコに餌をあげるお客さんもたくさんいました。
 
 ウミネコは、パンも食べるしアワビも食べる、グルメなんですよ![]()
 
 その後、青の洞窟と呼ばれる洞窟内に、ザッパ船で行きました。
 
 
 ウミネコが、前のお客様のえさを狙って頭に乗っていますね笑
 
 
 青の洞窟、時期的には夏がお勧めです。
 
 冬はプランクトンが少なくさらに青いなようですが、
 
 岩手の冬は寒い・・・
 
 帰りには、せっかく海に来たので、三陸鮨を![]()
 
 
 おいちいおいちい。
 
 つづく。

















コメント