こんにちは、ハッピーカムカムです。
先週末のお見合い組数は56組でした
猛暑の中おつかれさまでした。
世間では3連休だったのでお見合いも多かったですね!
それでは、どういう点が交際希望の理由だったのでしょうか。
<女性側>
・お話をしっかり聞いてくださり、優しさが伝わりました。心地よく過ごせるように気遣いいただけました。
・楽しく人生を過ごしているように感じられました。一緒にいてとても居心地が良かったです。
またお会いできるのを楽しみにしています。
・早く来て席を確保してくれたり、歩くときエスコートしてくれたり、お会計時私に席に座って待てるようにお声掛けしてくださったり、ここまできちんとされている方に初めてお会いしました。すぐにできることではないと思うので、育ちの良さを感じました。
・カウンセラーのPRにもあったとおり、純粋でまっすぐな方だと感じました。一緒にいると明るい気持ちになれるかもしれないと思いました。
・学生時代に過ごしてきた環境、今の生活環境や価値観が大きく違わないような気がしました。
・さわやかな印象で、いろいろと質問して下さいました。
お話が盛り上がり、カフェ後にもお食事に誘ってください、夕ご飯もおごってくださいました。
<男性側>
・ご自身の考えに基づいて、行動を起こさ努力してきたバイタリティが尊敬でき、お会いしている間、終始満面の笑顔で嬉しかったとのことです。
・とても綺麗な方だったので緊張してしまいましたが、お見合い中笑顔でお話しやすくしていただきとても助かりました。また話もたくさん広げていただき、凄く嬉しかったです。
・お互いを尊重しながら、2人で家庭を築ける人に出会いたい。協力し合える関係が理想という結婚観が大変共感できました。また色んな場所に旅行に行きたいなどの価値観も一致していたので、一緒に楽しく過ごせそうだなと思いました。
・とても綺麗な方だったので緊張してしまってましたが、ずっと笑顔でいてくれたお陰で楽しく過ごせました。お気遣いいただきありがとうございました!また素敵な手土産までいただき、凄く嬉しかったです。もしご縁がありましたら、フルーツのお店を始め、色んなところに行ってみたいと思います!
「結婚観はいつ話たらいい?」
さて、先日も女性会員様からどの出会いであっても仕事、趣味、休日の過ごし方などの話で終わってしまいお互いに友達以上になりにくい・・・というご相談がありました。
やはり、友達とあなたは違う、という見せ方も必要だったりします。
そういう意味でも結婚観をタイミングを見て話すことは有効だと思います。
今回の男性からの意見の中にも「結婚観が大変共感できる」「価値観が一致している」ことから楽しく過ごせそうだというイメージを持った方もいらっしゃいましたね。
ただし、お互いに好印象を持った後の方が好ましいです。
たまに、
・子どもの教育について
・挙式の希望について
など、真剣交際中か成婚前に話す内容を初対面の方にしてしまい、しかも価値観が違うためお断りだった方もいらっしゃいます^^;
まずは、初対面では好印象を与え、愛着の形成ができたタイミングでの方が結婚観など深い話は本来好ましいです。
今回交際したカップルはおそらく、初対面の印象がお互いにとても良かったからプラスに働いたのではないでしょうか。
中にはカフェ後にもお食事に行かれたカップルもいらっしゃったのですね!
お互いにとても相性が良いと感じられ、双方の同意で行かれる方もいらっしゃり
当会でもお見合いから三次会まで行かれ、そのままあっという間に成婚退会されたカップルもいらっしゃいましたね(驚)。
とは言ってもこれらは稀なケースなため、初回はお互いに【安心感を与える】ことを心がけてみてくださいね!
皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡
コメント