お見合いパーティ
Posted By ハッピーカムカム編集部

婚活パーティーでのメモの取り方のポイントと注意点を紹介

こんにちは(o^^o)

今日は「婚活パーティーでのメモの取り方のポイントと注意点を紹介」をお伝えします。

〜“気配りメモ”があなたの出会いをサポートする〜

婚活パーティーは、短時間で複数の方と出会える貴重な場。でも、終わったあとに「あれ…この人って何の話したんだっけ?」と頭が混乱した経験、ありませんか?

そんな時にこそ役立つのが「メモ」。

でも、「相手の前で書くのって失礼?」「どう書けば後で役立つの?」と悩む方も多いはず。

今回は、婚活パーティーでのスマートなメモの取り方と注意点を分かりやすくご紹介します!

◆ なぜメモが大切なの?

婚活パーティーでは、1人あたりの会話は5~10分程度ととても短く、しかも次々と新しい方と話すため、印象がごちゃ混ぜになりがちです。

そんな中、印象をしっかり記録すること=未来のパートナーを正しく選ぶための手がかりになるのです。

さらに、後日のLINEやデートで「○○っておっしゃってましたよね」と言えると、相手も「ちゃんと覚えてくれてたんだ!」と嬉しくなり、好印象に。

◆ スマートなメモの取り方のコツ

【1】会話中は“目と心”で聴く

まず大前提として、会話中にメモを取るのは避けましょう。相手に「興味がないのかな?」と誤解されてしまうことも。

→ベストタイミングは、会話終了直後や席移動中、休憩時間などの“スキマ時間”。

【2】書く内容はこの3つでOK!

第一印象ワード

 例:笑顔がやわらかい/落ち着いた話し方/清潔感あり

会話のポイント

 例:旅行好き、姉妹がいる、仕事にやりがいを感じている など

自分の感じたこと

 例:話しやすかった/もっと話したいと思った/ちょっと緊張したけど悪くない印象 など

→細かい文章よりも「キーワード」で十分!見返しやすくて実践的です。

◆ メモを取る時の注意点

✔ スマホの使用は控えめに!

スマホを出して書き込むと、どうしても“いじってる感”が出てしまいます。紙の手帳や小さめのノートを用意しておくのが◎

✔ 人目に触れないように

他の参加者からメモが丸見えだと、不快に思われる可能性も。サッと取り出し、サッとしまうのが基本。

✔ 書きすぎ注意!

「〇〇の時計してた」「△△のブランド着てた」など、細かすぎる観察は不自然に。印象と話題に絞るのが大人のスマートさです。

◆ メモを取っておくと、こんなに役立つ!

・マッチング後のLINEが盛り上がりやすい!

・デートの話題に困らなくなる

・自分の気持ちや判断がぶれにくくなる

・「覚えてくれてる」ことが信頼感につながる

つまり、メモは単なる記録ではなく、**ご縁を深める“会話の種”**にもなるのです。

◆ 最後に:メモは“気配り”のカタチ

メモはただのメモではなく、「あなたと出会えてうれしい」という気持ちを未来につなぐツール。

ほんのひと手間で、あなたの婚活はもっとスムーズに、もっと温かいものになるはずです。

ぜひ、次の婚活パーティーでは“気配りメモ”を活用してみてくださいね!

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

コメント

ワンランク上の「お見合い・結婚相手のご紹介」を提供する当結婚相談所では、サービスの質を保つため、毎月人数限定で入会いただいております。ご入会には人柄なども把握するため、どなた様にも一度来社いただいております。ご来社のご予約は、お申し込み順となっておりますのでご了承下さい。無料相談予約からご連絡いただければ、日時が決まっていなくても「仮予約」が出来ます。

0120-366-828

年中無休で承ります。電話対応 8:00~22:00

年中無休で承ります。電話対応 8:00~22:00

タイトルとURLをコピーしました