女性会員様からの質問にお答え
 ども。代表の峰尾(♂、39歳)です(=⌒▽⌒=)
 
 当社は、おかげさまで創業17年。
 ご成婚実績1400組以上ある結婚相談所です。
 さて、結婚相談所というと皆さまどのようなイメージをお持ちですか?
 
 敷居が高そう。
 結婚できない人が集まっていそう。
 
 このようなイメージを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
 長年業務に携わる中で、これだけ男性と女性がいる中で、
 僕は結婚できない人はいないと思っています。
 結婚相談所の役割とは、
 仕事が忙しいなど、日々の生活の中では
 出会いに限界がある皆様のために
 ご要望に応じた人をじっくりヒヤリングをした上で、
 代わりにお相手をお探しするお手伝いから、
 時には恋愛相談をしたり、
 客観的にどの方が良いかアドバイスをしたりしながら、
 心から幸せなご成婚へと導くものです。
 
 当社は、男女のベテランのアドバイザーが、
 親身になってご成婚へと導かせていただき、
 1年以内にご成婚実績52.2%という実績を
 挙げさせていただいております。
質問【プロポーズをされた後、どうしたらよいのですか?】
 さて、今回は女性会員様からの質問内容です。
 
 「男性からプロポーズをされた後、どうしたらよいのですか?」
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロポ-ズ後は女性がリードしてOK♪
 おめでとうございます!
 まずは第1弾クリアですね。
 
 ただ、残念ながら、男性はプロポーズ後
 ほとんど何も考えていません笑
 プロポーズをどのように演出するかについては
 色々と考えるのですが、
 その後の現実的なことは深く考えていません。
 結局
 男性の方がロマンチストで
 女性の方が現実的な方が多いのです。
 
 ということで、プロポーズ後は
 彼から主導権をバトンタッチされたと思い、
 女性側がどんどんお膳立てしていきましょう。
 
 ご両親へのご挨拶のセッティング、式場見学、入籍のタイミングなど、
 基本的には男性はよほどのイベント好きではない限り、
 結婚式については非協力的だと思い、
 自分が主演、監督、脚本家になったつもりで
 結婚式については決める覚悟でいてください。
 
 これを男性待ちにすると、
 必ずと言っていいほど喧嘩になりますから。。
 
 結論。
 
 “プロポーズまでは男性主導、プロポーズ後は女性主導が良し”
 
 回答者:
 エグゼクティブアドバイザー 峰尾普一
 



















コメント